コース概要
夜の横浜、夜の伊勢佐木町。路地に入れば、そこは名店の隠れ場所。今なお残る「昭和」を味わえる、厳選4店を巡るコースです。懐かしさと少しの哀愁に浸りながら。提灯には徐々に灯がともる。
ガイドのオススメポイント
伊勢佐木モールを一本入ると、まだ昭和の伊勢佐木町が残っているところを発見できる。ア~ン・ア~ン!
1.JR関内駅北口

旅のはじまりはここ、関内駅から。横浜の新たな顔を探す旅へと出発です。
アクセス情報
〒231-0048 神奈川県横浜市中区蓬莱町1丁目・JR根岸線・京浜東北線・横浜線
2.南蛮屋イセザキ店
1984年の創業以来続く炭火直下焙煎。豊富なコーヒー豆が所狭しと並びます。自家製のお菓子も盛りだくさん。ついつい夢中になる、路地裏の珈琲工房。
路地からコーヒーの香りが漂い、つい引き寄せられてしまいます。店舗は路地に面しているのでその路地が店舗の通路みたいで商品を一望できます。炭火直火焙煎のコーヒー豆で種類も豊富、自分に合ったコーヒーを見つけてください。牛乳と混ぜるだけの「コーヒー牛乳のもと」はコクがありおすすめ!
定休日
11:00-20:00:無定休
アクセス情報
〒231-0045 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-3-1 第1 イセビル1F TEL:045-253-1213 最寄駅:JR「関内駅」より徒歩2分
3.居酒屋長八
暖簾をくぐるとそこは大衆酒場。多くの人で賑わいます。壁中に貼られた手書きメニューの多さに、どれを頼もうか迷うばかり。
なぜか日本酒が飲みたくなってしまう「ザ・昭和」を感じる居酒屋。道路からの段差が5㎝くらいありますが、店舗入り口は引き戸で入りやすい。車いす使用者にとってもテーブルの高さもちょうどいい。つまみも酒が進むものばかりでうまい。しめ鯖は自家製でこれもまた絶品。
定休日
定休日:毎週日曜日
毎週月曜~金曜・土曜:11:00-13:30
毎週月曜~金曜:16:00-22:00
毎週土曜・祝日:16:00-21:00
アクセス情報
〒231-0041 神奈川県横浜市中区吉田町2-2 TEL:045-252-7216 最寄駅:JR「関内駅」より徒歩6分・みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩8分・市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」より徒歩6分
4.野毛おでん
定休日
定休日:日曜日(お盆休み、年末年始休みあり)
11:30-14:00/17:00-21:00
アクセス情報
〒231-0041 神奈川県横浜市中区吉田町2-6 TEL:045-251-3234 最寄駅:JR「関内駅」より徒歩3分・市営地下鉄「関内駅」より徒歩2分
5.能登太鼓
今はなかなか見ない炉端焼き。入り口に段差が1段ありますが、手伝ってもらえば大丈夫。居心地が良くて、つい飲みすぎてしまいそうです。つぶ貝の辛みそ焼き、うまかったなー!
定休日
定休日:日曜日(お盆休み、年末年始休みあり)
17:00-2:00(翌)
アクセス情報
〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町8-124 TEL:045-252-8090 最寄駅:京急「日ノ出町駅」より徒歩5分