基本情報
住所:横浜市中区横浜公園
電話:045-671-3648(南部公園緑地事務所都心部公園担当)
URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen012.html
ガイドからの紹介
横浜の中では山手公園についで2番目に古い公園で、横浜という都市の発展と共に歩んできました。在留外国人の生活環境改善を求めた条約に基づき、遊郭の跡地に整備が行われ、明治9年に日本人も一緒に使える公園として開園。戦後の昭和27年の接収解除後は公園内の「平和球場」で高校、大学、ノンプロの野球試合が数多く行われました。
昭和53年に「横浜スタジアム」が建設されたのを機に、園内の老朽化した諸施設を改築、日本庭園風の池と流れ、噴水や多目的広場などが整備されました。さらに昭和62年、水道の貯水設備と共に、水の出る4つの彫刻がある水の広場が整備され、現在の形になっています。「横浜スタジアム」は、横浜DeNAベイスターズの本拠地です。
公共の文字通り「多目的」のトイレがあります。求められる「オストメイト対応設備」と「乳幼児設備」がすべて備わっています。やや汚れがありますが機能は十分です。もう少しきれいなら、さらに良い「多目的トイレ」になります。
写真
バリアフリー情報
段差がない、もしくはスロープがある
入りやすい入口、もしくは自動ドアがある
出入り口の幅が80cm以上ある
洋式トイレがある
多目的トイレがある(寸法が200cm×200cm以上でオストメイト対応と乳幼児対応(オムツ交換/授乳)完備)
多目的トイレ
入口開口部幅:90cm
寸法:270cm×205cm
オストメイト対応設備が設置されている
乳幼児用設備が設置されている
・ベビーシート
・ベビーチェアー